
●三重グスク跡【みえぐすく】/那覇市
三重グスクは、那覇港入り口の浅瀬の中に自然石がありそれを利用して築城したグスクです。
当時は、この自然石と陸地をつなぐ橋があって、大橋、中橋、沖橋と称していたらしい
1694年に台風の来襲により橋が壊されて、流出した為、琉球王府は、石橋を2年がかりで造った
この3つの石橋を造ったので、三重グスクとしたのではないかと思われる。
海の玄関を守るために砲台として築城された。
|
●グスク内の広場
|
|
●建物があった跡か?
|
|
●海の側に立てられている
|
|
●海側の城壁も残っている
|
|
●グスク内の拝所
|
|
●グスクを囲む城壁
|
|
●グスク下方の拝所
|
|
●敷地内の石畳
|
|
●グスク内にある水神の拝所
|
|
●綺麗に残っている石垣
|
|
●海の側の拝所
|
|
●対岸は那覇軍港
|
メニューへ
グスク一覧表
2002©Tsu-mu.All rights reserved.