蔡氏門中会とは?

 1,300年代に中国福建省から琉球(沖縄県)に渡り、久米に移り住んだ久米三十六姓といわ
 れる人々の一人である、蔡崇(サイスウ)を祖とする門中の組織が「蔡氏門中会」です。
 戦前は門中会主催の清明祭ならびに学事奨励会が行われていましたが、第二次大戦後もい
 ちはやく蔡氏有志の方々で門中会を結成し、清明祭などを執り行っていました。
 平成に入り、社会制度に則した組織にしましょうということで新たに「財団法人蔡氏門中会」を
 立ち上げました。当初は、4月に行われる清明祭を主催すること及び門中会資産の管理が
 主要な業務でした。
 平成16年頃から、理事会のメンバーも大幅に入れ替わり、活動がさらに活発になりました。
 平成18年4月には「有限責任中間法人 蔡氏門中会」として法人登記されました。
 その後、平成21年7月には法律の改正に従い、「一般社団法人 蔡氏門中会」となり現在に
 至っています。
 現在、登録会員は150名余り、4月の清明祭には120名近い参加者があり、毎年6月には定
 期総会を開いています。
 さらに、門中会の下部組織として、文化委員会が設置され、文化的な活動も行われるようにな
 っています。蔡氏に関する資料の収集・整理、子供たちへの学事奨励活動、中国蔡氏との交
 流などにも取り組んでいます。

               門中会組織図

               会長(代表理事)
                   ↓
                 副会長
                   ↓
                 理事会 → 文化委員会
                   ↓
                 会 員
年 間 行 事

1.清明祭
  2012年4月10日(日)正午より、識名の本家墓にて蔡氏門中清明祭が執り行われた。
 当日は、天候にも恵まれ、120名近い参加者がありました。
 クニンダ(久米)独特のウサンミのお弁当を食べながら、お互いの近況報告などがあちこちで開
 かれ、参加した子供達ひとりひとりに、門中会会長から門中の紋章が押されたノートが 配られ
 ました。



2.門中会定期総会
  2010年6月6日(日)那覇市パシフィックホテルにおいて、蔡氏門中会の定期総会が開かれ
  、70名近い出席がありました。総会の後、沖縄国際大学教授田名真之先生の講演会があり、
  その後の懇親会でも会員各位の交流が活発に行われました。


3.5月ウマチー
  2010年度は、6月26日が、旧暦の5月15日にあたり、本家において「5月ウマチー」が行
 われました。当日は天候にも恵まれ、40名余りの方が来訪しました。尚、5月ウマチーとは、
 初めて出てきた稲の穂をお供えし、収穫まで無事に育ちますようにと豊作を祈る稲穂祭りです。


  (トピックス)
1.クニンダ人物志「蔡氏」出版
  2008年8月、久米崇聖会から若い世代の人々にクニンダ(久米36姓出身者)の偉人達の
 業績と生き様を伝えたいという趣旨の元「シリーズ・クニンダ人物志」が出版されました。
 その最初に選ばれたのが、我が「蔡氏」です。著者は、沖縄国際大学教授の田名真之先生で、
 蔡温を中心に、初代の「蔡崇」から八世の「蔡烜(サイケン)」までの人物が取り上げられておりま
 すので、ぜひご一読ください。

 











 発行:社団法人久米崇聖会
 住所:那覇市若狭1-25-1
 ℡/fax:098-868-8598
 e-mail:jimu@kumesouseikai.jp




2.中国視察旅行
  2010年6月11日から16日まで5泊6日で中国福州を門中会理事の2 名が訪れました。
 旅行の目的は、蔡氏の祖先とされる、中国の「蔡襄(サイジョウ)」の墓苑と記念館及び琉球蔡
 夫人廟を訪れ、情報を収集することでした。蔡襄の墓苑、記念館では現地の蔡一族の方々
 から歓待を受け、系図などのコピーも資料として持ち帰ることが出来ました。琉球蔡夫人廟は
 、以前 の資料やビデオのものより立派になっており、その経緯を詳しく知りたかったのです
 が、十分な調査は出来ませんでした。次回の調査に委ねたいと思います。

トップページへ