ヘッダーイメージ
本文へジャンプ

トップページへ
ラジコン戦車

タミヤ、バンダイ、HENGLONG、MATORRO等などのラジコン戦車です。組立途中、見組立も含めてご紹介いたします。
※画像をクリックすると拡大されます。

■ドイツⅢ号戦車H型
中国メーカーのHENGLONG製です。スケール1/16でエンジン、機関銃、砲身・砲塔音、エンジンからの煙などが再現されたラジオコントロールタンクです。キャタピラは、純正ではなく、他メーカーの精巧に造られたものです。本体と同じぐらいのお値段でした。しかし、重量感のある走りで満足しております。

■ドイツⅢ号戦車L型
中国メーカーのHENGLONG製です。スケール1/16でエンジン、機関銃、砲身・砲塔音、エンジンからの煙などが再現されたラジオコントロールタンクです。キャタピラは、純正ではなく、他メーカーの精巧に造られたものです。本体と同じぐらいのお値段でした。しかし、重量感のある走りで満足しております。

■ドイツⅢ号戦車突撃砲
中国メーカーのHENGLONG製です。スケール1/16でエンジン、機関銃、砲身音、エンジンから煙などが再現されたラジオコントロールタンクです。キャタピラは、純正オプションの金属キャタピラーに変更してあります。とても重量感のある走りで満足しております。

■ドイツⅣ号戦車F2型
中国メーカーのHENGLONG製です。スケール1/16でエンジン、機関銃、砲身・砲塔音、エンジンから煙などが再現されたラジオコントロールタンクです。キャタピラは、純正オプションの金属キャタピラーに変更してあります。とても重量感のある走りで満足しております。

■ドイツⅣ号戦車F型
中国メーカーのHENGLONG製です。スケール1/16でエンジン、機関銃、砲身・砲塔音、エンジンから煙などが再現されたラジオコントロールタンクです。キャタピラは、純正オプションの金属キャタピラーに変更してあります。とても重量感のある走りで満足しております。

■ドイツストームタイガー戦車
中国メーカーのMATORRO製です。スケール1/16でエンジン、機関銃、砲身・砲塔音、エンジンからの煙などが再現されたラジオコントロールタンクです。キャタピラは、純正オプションの金属キャタピラーに変更してあります。とても重量感のある走りで満足しております。

■アメリカM41ウォーカーブルドック戦車
中国メーカーのHENGLONG製です。スケール1/16でエンジン、機関銃、砲身・砲塔音、エンジンから煙などが再現されたラジオコントロールタンクです。キャタピラは、純正オプションの金属キャタピラーに変更してあります。とても重量感のある走りで満足しております。

■ドイツタイガーⅠ
中国メーカーのMATORRO製です。スケール1/16でエンジン、機関銃、砲身・砲塔音、エンジンから煙などが再現されたラジオコントロールタンクです。画像をアップしてありますので、動きを確認して下さい。


■ドイツキングタイガー
中国メーカーのMATORRO製です。スケール1/16でエンジン、機関銃、砲身・砲塔音、エンジンから煙などが再現されたラジオコントロールタンクです。キャタピラは、純正オプションの金属製に交換してあります。お陰でとても重いです。

■ドイツヤークトパンサー
中国メーカーのHENGLONG製です。スケール1/16でエンジン、機関銃、砲身・砲塔音、エンジンから煙などが再現されたラジオコントロールタンクです。キャタピラは、純正オプションの金属キャタピラーに変更してあります。とても重量感のある走りで満足しております。

■ソビエトT34/85
ミツワモデル製です。スケール1/16です。トランペッター製のプラモデルの T34/85 を使ったラジコンモデルです。前進後進左右旋回、砲塔回転、砲身上下動、射撃時後座、閃光射撃音発生などが再現されたラジオコントロールタンクです。

■ソビエトKV-1
中国メーカーのHENGLONG製です。スケール1/16でエンジン、機関銃、砲身・砲塔音、フラッシュによる発光、エンジンから煙などが再現されたラジオコントロールタンクです。

■#1385TIGER 1
イーグル1/8タイガーはメカ搭載済み塗装完成品のため買ったその場で走らせることができます。キャタピラを含む車体の98%が金属(70.75ジュラ)製ボディは重量感抜群、工場で組み込まれた6チャンネルプロポ(5サーボ仕様)は、砲塔旋回、砲塔角調整、超信地旋回などのあらゆるアクションをリアルに再現しました。実車のジャッキ用ギヤードモーターを2個使用し、パワーに優れた走行と、レジスター式スピードコントローラーよりスムーズな駆動を実現しました。大きさと材質から生まれるサウンドは、まさに実物そのものです。
全長:1070mm、シャーシ部の全長:740mm、全幅:450mm、全高:385mm、重量:45㎏、フラッシュライト付き*メーカーカタログより抜粋。
某オークションで程度の良いものを入手しました。

■#1658ROMMEL
1/8ロンメルタイガー戦車、キャタピラを含む車体の98%が金属(70.75ジュラ)です。動力も信頼性の高いギヤードモーターを2個使用し重量級ボディも軽々操作が可能です。また、新たに装備されたガス式BBシステムは競技用としても遊びの幅が広がります。
全長:12010mm、全幅:420mm、全高:325mm、シャーシ部の全長:900mm、重量:42㎏、BB弾システム付き*メーカーカタログより抜粋。
ボディも重量級でしたが、お値段も重量級でした。
※ロンメルという名称は正式名ではなくタミヤがその昔、商品名としてかってにつけたネーミングです。正式な名称は、ヤークトパンサーが正解です。
重量級の戦車の動きを動画で確認してみて下さい。











----------------------------------------------
このロンメルは、なんと「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の130巻で登場している。右の写真は、その証拠です。ロンメルを操作しているのが!
ラジコン刑事(らじこんでか)
警視庁・特殊刑事課に 所属する刑事で、本名(コードネーム?)はラジ野コン太郎。陸海空・あらゆる種類のラジコンを操るエキスパートだが、性格が やたらと子どもっぽく、ちょっとした事でムキになってラジコン(“武器であり部下”と称している)を人にぶつけたり、ラジコンを壊されると泣きじゃくった りする。キャップにスカーフ・半ズボンなど、ファッションも子ども風で、威張った口調の割に一人称は“ぼく”。大仰なポーズと効果音に乗せて必殺技を決め る所や、出っ歯(コントローラーの操作にも使える)など、実在の漫画「ゲームセンターあらし」(すがやみつる 作)をモチーフにしているようだ。特殊刑事の名に恥じない変人ではあるが、本人のセリフ(「日曜日も子どもと遊ばずラジコン大会に行って奥さんに怒られて る」)から察するに、既に結婚して子どももいるらしい。
※あるサイトより拝借

昨日の掲載用に動画を撮ったあとに動きが鈍くなり、ご飯(バッテリー充電中)を食べさせている模様です。




   




■#1996M4 SHERMAN
タンクシリーズにシャーマンが仲間入り!よりリアルに仕上げるために1/8大型ダイキャスト型を製作し実物同様のシェイプと接合部を再現しました。もちろん機銃、ハッチ、ツール類をはじめとする細部アクセサリーに至るまで丁寧に仕上げました。サスペンションもコイルスプリングを用いてあるため重量からかもし出されるアクションは実物そのもの!価格に見合う満足をお届けします。電動全長:762mm、全幅:381mm、全高:432mm、重量:50㎏、フラッシュライト付き*メーカーカタログより抜粋。
こちらもボディも重力級ですがお値段も重力級でした。
重量級の戦車の動きを動画で確認してみて下さい。

昨日の掲載用に動画を撮ったあとに動きが鈍くなり、ご飯(バッテリー充電中)を食べさせている模様です。









■ロンメルとシャーマンをプチ改造!
1/8ロンメルととシャーマンにタ○○模型さんの音源ユニットを組み込んでみました。やっぱエンジン音、他の音が加わるとさらに迫力満点ですね!
しかし、あくまでも模型ですので本物にはなれません。
今回の改造の裏には、組み立て済みの1/16タイガーⅠと未組み立てのシャーマンに犠牲になってもらいました。、ここで問題が発生!
なぜかロンメルの砲身の上下サーボ震えだし、他のサーボまで挙動不審におちいりました。、危険の為、やむなく砲身上下のギミックは、無くしました。
       

■三共製作所 1/10 74式戦車電動バージョン
ついに手に入れました!、しかし初期不良で購入元へ返品、メーカー修理にて1ヶ月程で手元に。
購入は静岡→沖縄、修理は沖縄→静岡→大阪→静岡→沖縄、このての工業製品?は、初期不良を覚悟しなければならないですね!全長:970mm、全幅:320mm、全高:270mm、重量:19kg

■トミーラジオレーサー ニューマイティータンク
トミー製のラジオコントロールタンクです。前進・ストップ・左右360度、自由自在に回転!バツグンの登はん力!
電源スイッチを入れると前進状態で、送信機の左のレバーを下ろすと停止します。右のレバーを右へ倒すと右折、左へ倒すと左折します。写真では、見えにくいのですが
左下に販売元のTOMY文字、右下に製作元:TAIYOの文字が見えます。今風でいうとコラボレーションとでもいうのでしょうか?それともダブルネームというのでしょうか?

■アトコミ5号レオパードタンク
アサヒ製のラジオコントロール・ボタンシステムです。電源スイッチを入れると前進状態で、送信機の右ボタンを押すと右回り、左ボタンを押すと左回りし、2つのボタンで自由にコントロールできます。なぜがポールが4本付属しています。スピード競技をする為のものなのでしょうか?

■Radio shack Radio-Controlled COMBAT TANK
ラジオシャーク?製のラジオコントロールシステムです。
上記のものと瓜二つですが、別メーカーのようで国外で販売されていたもののようです。電源スイッチを入れると前進状態で、送信機のハンドルを右に回せば右回り、左に回せば左回り、ボタンスイッチを押せば、停止のアクションをこなします。

■BATTLE TANK LEOPARD
タンクの裏側にあるスイッチをONにすると、タンクは前進します。送信機のスイッチを押すと、タンクはバックしながら方向を変えます。すきな方向を向いた時、スイッチをはなせば前進します。砲身の赤い部分は、電球で点滅します。

■スーパーちびたん
メーカー不明のラジコン戦車です。某オークションにて1円で落札しました。送料の方が高くつきました。操作は、電源ONで前進、ボタンを押すとバック(左回転)をします。

■ニッコーデラックスラジオコントロールデラコンタンク
ニッコー製のとても古臭いラジコンタンクです。デットストック新品を某オークションで入手しました。操作は、送信機のハンドルで右へ切ると右折、左へ切ると左折をします。電源スイッチを入れると前進状態で前進しますが。RETURNボタンを押すと後進します。動画でその動きを確認して下さい。デラックスの部分は、私が思うには、転回全てが銀メッキされたのを指しているのでは、ないかと思います。
 
トップへ